【折りたたみスマホとサイズ比較!第4弾】10インチAndroidタブレット編

折りたたみスマホ同士の比較レビューはよく見かけますが、「折りたたみスマホとタブレット」の比較はあまり見かけないので、比べてみることにしました。

デジかめんピンク

今回は、vivo X Fold2とOscal Pad 16です♪

Oscal Pad 16は、10.5インチのAndroidタブレットです。

大型タブレットとしてはポピュラーなサイズ感の製品となります。

イメージを優先していただくために、あえて細かい数字の記載はしていません。
とにかく写真をたくさん載せました。

イメージをふくらませるのにぜひ役立ててください!

他のデバイスとの比較記事もありますのであわせてご覧ください^^

目次

vivo X Fold2と、Kindle Oasisの大きさと厚みを比較

「折りたたんだ状態」のvivo X Fold2とOscal Pad16の正面
「開いた状態」のvivo X Fold2とOscal Pad16の正面
デジかめんピンク

Oscal Pad16のほうがかなり大きいですね。

デジかめんレッド

10.5インチあるからね。

ちなみにvivo X Fold2のほうは8.03インチだよ。

続いて厚みの比較です。

「折りたたんだ状態」のvivo X Fold2とOscal Pad16の上面
「開いた状態」のvivo X Fold2とOscal Pad16の上面
デジかめんピンク

開くとだいたい同じような厚みですね。

デジかめんレッド

パッと見はそうだね。

でもvivo X Fold2は6.3ミリで、Oscal Pad16は7.4ミリ。
たったの1ミリ差だけど、手に持つと結構違いを感じるね。

表示面積と文字情報量の比較

まずは雑誌の表紙での比較です。

デジかめんピンク

Oscal Pad16はさすがに大きいですね。

デジかめんレッド

そうだね。

上下に余白はあるものの、元の画面サイズがかなり大きい分、雑誌も大きく表示されてるね。

元々、Oscal Pad16を買った目的が、雑誌や大きめな書籍を読むためでした。

それもあって、やはり雑誌の小さな文字も拡大することなく閲覧できます。

vivo X Fold2の場合、雑誌の小さな文字を拡大せずに読むには厳しい場面も多々あります。

ですが、少し拡大すれば快適に読めます。

デジかめんピンク

それって、普通のスマホにも言えることじゃないですか?

デジかめんレッド

スマホでも拡大すれば文字は読めるけど、快適には読めないわな。

普通のスマホ(折りたたみ式じゃないスマホ)はそもそも画面が狭いので拡大すると情報量が一気に減ってしまいます。

そのため、お世辞にも快適に読めるとは言えません。

続いては、テキストベースの書籍で文字の情報量の比較です。

※著作権保護のため、文字にはぼかしを入れてあります。

「vivo X Fold2」と「Oscal Pad16」それぞれで書籍の中身を表示

Kindleアプリで以下のように条件を揃えた上で、差分となる箇所を黄色で塗りました。

  • 上下・左右のマージン(余白)を最小に設定
  • 文字サイズがほぼ同じになるよう調節
デジかめんピンク

テキストの情報量もやはりOscal Pad16の勝利ですね。

デジかめんレッド

そうだね。

ただ、Oscal Pad16でテキストメインの書籍を読むことはほとんどないけどね。重いし。。

vivo X Fold2とPixel8 Proの重さはどれくらい違う?

ということで、せっかくなので重量も比較してみました。

「vivo X Fold2」の重量(保護フィルム含む):287.7グラム
「Oscal Pad16」の重量(保護フィルム含む):509グラム

当然のことながら、Oscal Pad16のほうは重量もなかなかのヘビー級です。

ぶっちゃけ、Oscal Pad16は長時間の読書には向きません。

以上、折りたたみスマホのvivo X Fold2と、大画面AndroidタブレットのOscal Pad16のサイズ比較でした。

あなたのご参考の一つになれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次