ホンネdeレビュー– category –
ふわくが実際に買って使ってみた商品のレビューコーナーです。
気に入ったものはもちろん、気に入らなかったものについても、ホンネでズバッと意見を述べます。
「気になる製品」コーナー同様、商品をご検討される際の参考としてお役立ていただければ幸いです。
-
【Pixel8/Pixel8Pro用ケースレビュー】Magsafe対応ケースで失敗したあなたを救いたい。「本当に使えるケース」はコレ!
Pixel8シリーズでMagsage(マグセーフ)デビューしたものの・・・「まともに充電できない><」 「充電が遅すぎる><」 とお悩みの方はいませんか? これ、アナタのことですよね? (あれ・・・バレてる) はい。実はわたくし、ケース選びを誤って大失敗... -
シェーバー「ラムダッシュ」の洗浄液がすぐ臭くなる問題は一瞬で解決できる
ラムダッシュユーザーのあなたなら、ほぼ100%の確率で遭遇しているであろう問題。 それは、「洗浄液が臭くなる問題」。約 1ヶ月使えると謳(うた)われているはずなのに、わずか10日ほどで臭くなってしまう。。この問題には、「爽やかな朝の気分を一瞬で... -
読書体験を高める「透明なおしゃれしおり」をレビューするよ!
「本にしおりを挟むと、文字にかぶってしまうのが嫌!」「だからしおりってあんまり使わない」わかりますわかります。読書を便利にするためにしおりを使うのに、しおりで文字が隠れてしまうのはなにげに不便というか邪魔くさいというか。。私もこの点に関... -
【BOOX Leaf2】純正ケース高すぎ。レザーケースはない。どうすりゃいいのよ・・・あれ?いいのあるじゃん!w
「BOOX Leaf2買ったはいいけど、いいケースがない!!」「純正ケースあるけど無駄に高い!!」 わかります!でもいいの見つけちゃったんですよ私^^これです↓↓↓ 【AGENIUS】PUレザー調BOOX Leaf2用ケース(ライトグレー) 質感よし、デザインよし、値段安い... -
Dainichi(ダイニチ)のコレを買って後悔した話 -ピアノ部屋用に買った加湿器の失敗談-
まず、皆さんにお詫びをしなくてはなりません。以前こちらの記事でDainichiの加湿器をオススメしました。 しかし、しばらく使ってみて、この加湿器が常時(24時間)加湿には全く適さない製品であることがわかりました。私のおすすめで買われてしまった方に... -
【BOOX Leaf2レビュー Part3】Kindle歴10年のオレが弱点を洗い出してやるぜ!
BOOX Leaf2は魅力が盛りだくさんなので、Part1からPart3までの3部作の記事とさせていただきました。本記事はPart3となります。 【】 はい。残念ながらホントです。 KindleはOasis以降に発売されたモデルはいずれも防水対応なのに、ですよ。。 私は風呂で本... -
【BOOX Leaf2 レビューPart2】まだまだあるぞ!Kindleよりも魅力的なポイント
前回の記事「Part1」では、BOOX Leaf2の素晴らしいカスタマイズ性についてご紹介しました。 Androidならではの、柔軟性あふれるカスタマイズ性能はもはやKindleの比ではありません。そして、BOOX Leaf2の魅力はそれだけではありません。今回は他にもある、... -
【BOOX Leaf2 レビュー Part1】Kindle歴10年の私がこれに乗り換えたらとんでもないことになった
「E-InkシリーズのKindle(Paperwhite、Oasis)って、いつもマイナーチェンジで面白みがないんだよね…。」「Kindle Oasisオーナーだけど、後継機種がなかなか出ない。さてどうしたものか…。」「BOOX シリーズにも興味あるけど、種類が多すぎてよくわらない... -
【Switchbot】スマートロックとリモートボタンを連携するための設定方法
前回の記事で、SwitchbotリモートボタンとSwitchbotリモートボタンを連携して使用する例をご紹介しました。 しかし残念ながら、取説には詳しい設定手順が書かれていません。なので、スムーズに設定してもらうために、設定手順を記載いたしました。設定自体... -
【Switchbotスマートボタン】ツインロック自動解除連動オフ「ワンプッシュ解錠」できる!!
ツインロックに完全対応しているSwitchbot(スイッチボット)スマートロック。2つのロックを仮想的に1つのロックとして扱えてとても便利です^^ 一方、便利な反面、片方のロックを解錠しただけで2つとも解錠されてしまうのは、セキュリティ的には好まし...