-
傷ありのPixel6 Proの査定結果がとんでもないことに・・・
やっと出ました!Pixel7 Pro購入にあたり、Pixel6 Proを下取りに出した結果が。なんと満額の61,500円でした^^ 【画面に傷!でも結果は満額査定♪】 下取りに出す前に本体… -
ラムダッシュユーザーに朗報「洗浄液が臭くなる問題」ついに解決!!
以前、ブラウンのシェーバーから5枚刃ラムダッシュに乗り換えてハッピーになったという話をしました。 あれから1年くらいたちますが、今でもヒゲを剃る時間を至福のひと… -
「オススメ」という言葉は軽々しく使いたくないけど、Superlux HD-681を強くオススメしたい理由がある
こんにちは。元家電量販店マネージャーのふわくです。今回は、当ブログ始まって以来、初のオーディオ製品のレビューです。すごいヘッドホンを見つけてしまったんです。… -
Kindle Paperwhite 第11世代ではなく、コスパの悪そうなKindle Oasis 第10世代を選んだ理由
こんにちは。元家電量販店パソコンフロアマネージャーのふわくです。長らくKindle Paperwhite(第7世代,2015年発売)を使用してきましたが、このたび、新型Kindle Paper… -
5万円台でこれを超えるデスクトップオーディオ環境ってあるの? -前編-
上を見ればウン百万。まさに青天井なオーディオの世界。しかし、PC用のコンパクトなデスクトップ用オーディオであれば、ゼロから揃えても5万円ちょっとあれば、ちゃんと… -
ツインロックでも抜群の安定性!大本命、Switchbotスマートロックをレビュー
工事不要の後付けスマートロック。いろいろ種類があって、何がいいのかな、という方に、今回、私は明確な正解を提示します。私は、Switchbotスマートロックを強く、いや…