21世紀最大の発明。それは・・・コード付き耳せんだった。

最初に言わせてください。

コード付き耳せん考えた人、天才!!

アバター画像(デジかめん レッド)
デジかめん ピンク
「コード付き耳栓」ですか?
これだよ。
アバター画像(プロフィールカード)
ふわく
トラスコ中山 コード付き耳栓 TEI09C
アバター画像(デジかめん レッド)
デジかめん ピンク
あ、イメージどおりの商品でした。でも意外とお高いんですね・・・
ん?コレ、10組セットの価格だよ?
アバター画像(プロフィールカード)
ふわく
アバター画像(デジかめん レッド)
デジかめん ピンク
え!?

では、詳しく見ていきましょう。

と、その前に、耳栓の便利さについてちょっと触れておきましょう。

目次

音に敏感な人には、耳栓はとても心強いアイテムです!

このページをご覧の皆さんの中には、次のような理由で、日常的に耳栓をお使いの方が多いかも知れませんね。

  • 賃貸住まいで、他の部屋の生活音が耳障り
  • 家の周囲に騒音が多い
  • 一緒に寝ている家族の寝言やいびきが気になって眠れない
  • 子供の夜泣きがハンパない

ところで、私はつい最近、「あの」流行り病にかかって入院したんですが、その際、退屈しのぎに、(スマホやゲームではなく)Kindleが最も重宝したという話をしました。
[st-card id=”11165″ label=”関連記事” name=”” bgcolor=”red” color=”” readmore=”on”]

しかし、実は、入院中に最も大変だったのは、退屈感や病状ではなく・・・騒音でした。
たたでさえ聴覚過敏ぎみな私にとっては、まさに地獄でした。

というのも、私が入った病室には、10分おきにナースコールを鳴らしては断末魔の叫びを発するおじいちゃんや、大きな声で独り言を繰り返すおじいちゃん、そして彼らを強めの口調で諭す看護師、などなど、個性あふれる面々が多く、彼らの奏でる音すべてが大きなストレス源となっていました。

最初は、カナルタイプのBluetoothイヤホンで耳を音楽や動画を再生してなんとかやり過ごそうとしましたが、ノイズキャンセリング機能もついていないタイプだったので、結局騒音はがっつり耳に入ってきてしまいます。

かといって、個室の空きもなく、これから先どうしようと絶望していました。

そんな日が3日ほど続きました。が、あることに気づいてしまったんです。

「耳栓あれば解決じゃね?」と。

アバター画像(デジかめん レッド)
デジかめん ピンク
気づくの遅くないですか^^;

ともあれ、善は急げということで、ちょうど「欲しい物があれば買って届けるよ」と妻からLINEをもらっていたので、いの一番に「耳栓!」と返したのは言うまでもありません。

コード(ヒモ)が付いたら紛失のリスクが激減!

そして、いざ、耳栓(コードなし)が届いて、耳に着けるやいなや、安息と平和がおとずれたのは言うまでもありません。

しかし、あらたな困りごとが。

寝て起きると、ほぼ必ずといっていいほど、片方もしくは両方の耳栓がベッドの下に落ちていたり、布団の中に隠れていたりで、毎回探すこと羽目になったのです。
耳栓を使って眠ったことがある人のほとんどは同じ経験されているんじゃないでしょうか?

でも、もし、その耳せん同士がヒモ(コード)でつながっていたらどうでしょう?

1個が耳から外れてしまっても、もう片方さえ耳に入っていれば、探す必要はありません。
もちろん、両方とも耳から外れてしまっても、2個の耳栓とコードがひとまとまりで存在するわけなので、すぐに見つかるはずです。
あと、耳栓を耳の奥に入れてしまって取れなくなってしまうお茶目な人もたまにいますが、コードをゆっくり引っ張れば救出できますよ。頼れるぅ~!

また、そもそも耳せんって、置き場に困りませんか?ポケットにそのまま入れたら汚れちゃいそうだし、かといって、ケースに入れて携帯する、というのもなんだか邪魔くさい。

でも、もし、その耳栓同士がヒモ(コード)でつながっていたらどうでしょう?

使わないときは首にかけておいて、使うときにさっと装着する。そんなことだってできちゃいます。

アバター画像(デジかめん レッド)
デジかめん ピンク
それはちょっと不衛生な気が・・・

こまけぇこたぁいいんだよ!
アバター画像(プロフィールカード)
ふわく

肝心の遮断性能が高くないと意味がない

今回試したこちらの耳栓、いたって普通のポリウレタン素材なんですが、遮音性能が高く(NRR値 31dB)、人のささやき声なんかは全く聴こえません。

逆に、ちょっと遮音性能が高すぎて、「人の声はしっかり聞こえます」というタイプの耳栓のような高機能性はなく、これを付けたまま会話できるかと言われると、ちょっと厳しいかも知れません。
ですが、しっかりと遮音したい人には最適だと思います。

使い方も簡単で、指でつぶしてから耳穴に挿入するだけです。

安いはいいが、使い捨てだと意味がない

この耳せん、商品説明をご覧いただくとわかりますが、「使い捨てタイプです」と明記されています。

アバター画像(デジかめん レッド)
デジかめん レッド
こちとら貴族じゃないんだよ!使い捨てとかマジやってられんわ!

安心して。濡れタオルでふいて綺麗にすれば何度でも使えるよ♪
アバター画像(プロフィールカード)
ふわく

まとめ | コード(ヒモ)という名の最強の付加価値

そもそも耳せんって、万人が常用するようなものではありません。
しかし、音に敏感な人や、騒音が多い環境にいる人にとっては、とても心強いアイテムです。

しかし、その小ささと携帯のしにくさから、いつのまにか無くしてしまいがち。
でもコードが付いていたら、紛失のリスクも一気に下がり、さがす手間も無くなります。

そしてそして、価格も非常に手頃なので、すべての耳せん愛用者にオススメできるアイテムです。
ぜひ一度お試しあれ!

トラスコ中山 コード付き耳栓 TEI09C

※商品写真では、半透明のチューブっぽいコードになっていますが、現在はモデルチェンジされたのか、実物はよったヒモです。
首に触れてもヒンヤリしませんし、テカリもなく、目立たないのもGoodです^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次