なるほどコラム– category –
今どきのデジモノ事情や、量販店ウラ話、そして思わず人に話したくなるような雑学を取り扱ってまいります。
コラム感覚で気軽に楽しめます。
-
BOOX Poke Lite,Leaf,Novaシリーズ違いが20秒でわかる早見表 Kindleから乗り換えるなら○○
先日、Kindle PaperwhiteやOasisからBOOX Leaf2に乗り換え、3本のレビュー記事を公開しました。 今回の記事では、「なぜ他のBOOXシリーズではなく、BOOX Leaf2を選んだの?」というギモンにお答えしたいと思います。 ということで、BOOXシリーズの小型モデ... -
傷ありのPixel6 Proの査定結果がとんでもないことに・・・
やっと出ました!Pixel7 Pro購入にあたり、Pixel6 Proを下取りに出した結果が。なんと満額の61,500円でした^^ 【画面に傷!でも結果は満額査定♪】 下取りに出す前に本体をマジマジと見ていたら、なんと画面に傷がいくつかあることに気づいたのです。 最初... -
季節の変わり目に除湿機と加湿器を同時に稼働させた結果www
以前、ピアノ部屋に最適な除湿機と加湿器のご紹介をさせていただきました。 しかし、私にはどうしても気になることがありました。それは、除湿機から加湿器に切り替えるタイミングです。逆もまた然(しか)り。実際、季節の変わり目というのは湿度が安定し... -
Pixel7 Pro 保護フィルム(TPU素材)と保護ガラス、結局どっちがいいの?
※本記事は2022年に書かれたものですが、2023年に大幅に内容がリニューアルされております。 Pixel7シリーズ買ったはいいけど、保護ガラスがいいのか、保護フィルム(TPU素材)がいいのか、で迷われている方は少なくないと思います。おそらくそんな方が多い... -
5万円台でこれを超えるデスクトップオーディオ環境ってあるの? -後編-
前回は、スピーカーにスポットを当てました。 後編の今回は、USB DACとしては異例の売上を誇る iFi-AudioのUSB DAC「ZEN DAC」です。もうね、大人気商品ですよ。前編で紹介したPresonus Eris E4.5はこのZEN DAC V2と組み合わせることでポテンシャルを最大... -
Amazon プライムデーあるある & 注意すべきこと
今年もやってまいりました、Amazonプライムデー! さすが年一のセールというだけあって、セール対象品の数が桁外れで、大変魅力的なセールとなっています。ただし、Amazonのセールは使い方を誤ると、逆に損をしてしまうことがありますので、要注意です。 ... -
50代、60代の父への誕生日プレゼントや父の日ギフトに迷ったら、これ一択です。
毎年やってくる、父の誕生日と父の日。年2回、ニーズに合うかどうかわからないプレゼントを一生懸命思い巡らせて選ぶ。これがいかに難しいかは、皆さんも共感してくださると信じています。。特に、普段一緒に住んでいない場合は、さらに難易度が上がります... -
ヘッドホンスタンドよりヘッドホンハンガーをお勧めするたった1つ理由
先日、私のメインヘッドホンでもある、台湾発の神コスパ ヘッドホン Superlux HD-681をご紹介させていただきました。 ところで、皆さんはヘッドホンを使い終わったあとどうされていますか? Lomicall ヘッドホンスタンド デスク直置きのケースは一旦置いて... -
5万円台でこれを超えるデスクトップオーディオ環境ってあるの? -前編-
上を見ればウン百万。まさに青天井なオーディオの世界。しかし、PC用のコンパクトなデスクトップ用オーディオであれば、ゼロから揃えても5万円ちょっとあれば、ちゃんと満足できるまで行けます。 TANNOY タンノイ/GOLD 5 ニアフィールドスタジオモニター(... -
温泉卵はつゆ(タレ)が命。3分で作れる市販品みたいなつゆの作り方をおしえるよー!
前回、簡単で完ぺきな温泉卵の作り方をご紹介しました。 今回は、その温泉卵を美味しくいただくための専用つゆ(タレ)の作り方をご紹介します。 【材料は、次の3つ+水だけ】 材料はたったのこれだけです。 めんつゆ(3倍濃縮) 白だし みりん 水 【全部...